はじめまして。
株式会社Tree代表取締役
心理学の学校Tree 代表理事
吉村園子と申します。
弊社のホームページに訪問してくださり、
誠にありがとうございます。
はじめまして。
株式会社Tree代表取締役
心理学の学校Tree 代表理事
吉村園子と申します。
弊社のホームページに訪問してくださり、
誠にありがとうございます。
おそらく、心理学やNLPに関心を持ってくださったのではないかと思います。
ご縁が繋がったこと、大変、嬉しいです
私自身、過去にストレスによる髄膜炎になり、4回も入院し、悪循環の日々から抜け出したいと思い模索する中で心理学に出会いました。
心理学を学ぶことで、無意識下にある多くの思考に気がつくことができました。そして、自分を理解し、認めることで、自己信頼することができるようになりました。思考が変わり、行動が変わり、出来事が変わり、人生が自然と好循環になりました。
私たちは生きていく中での様々な経験や出来事を通して、思考パターンがつくられていきます。それはまるで土の下のある木の根っこの様に外から見ることは難しく、自分を支える土台となります。
見えない根っこの部分がグラグラとしていたら、木は空高く伸びることも、生き生きと葉をしげることも、愛らしい花や芳醇な実をつける未来は難しくなります。
弊社は無意識下での心と脳の仕組みを「心の教養」として、上からでも下からでも横の関係の中で、学ぶことできます。さらに、生きづらさの根源となる価値観や信念を言語化し気がつくことで人生が生きやすくなる心の学びを提供いたします。
そして、自己受容、自己信頼の元に「自分の未来を信頼できる心を共に育むこと」を目指します。
プロフィール
吉村 園子
(よしむら そのこ)
・株式会社 Tree 代表取締役
・心理学の学校 Tree 代表理事
・上級心理カウンセラー、行動心理士
・米国NLP協会認定NLPプラクティショナー
2016年、心のケアの大切さに気づき、模索する中で心理学に出会う。
医療従事者として13年間勤務しながら副業で心理学講師を務め、2021年に起業。
「心理学の学校Tree」を開校し、年間200回以上のセミナーやグループコンサルティングを実施。
これまでに延べ3,000人以上のカウンセリングを実施。現在は心理カウンセラー・講師の育成を行う。
話したい人と聞き手をつなぐカウンセリングサイト『ココラク』開設。
女性の自立支援を精力的に行う。
メディア実績として、2024年NHK(クローズアップ現代/ニュース7/首都圏情報ネタドリ!/おはよう日本)、テレビ朝日(報道ステーション)、TBS(THE TIME,)で「怒り感情のコントロール講座」が紹介される。『営業店のカスハラ対策完全マニュアル』(バンクビジネス12月増刊号)では24ページを担当。カスハラ加害者の心理に寄り添ってきた経験をもとに、未然に防ぐという独自のカスハラ対策を提案する。
2025年『JA金融法令2月号』ではカスハラ特集を執筆。バンクビジネスでハラスメント、アイデム「人と仕事研究所」でセルフケア連載。近代セールス社にて金融機関職員向けカスハラ動画教材作成。
【書籍】
・『一瞬で気持ちを切り替える脳内ひとりごと』(2023年三笠書房)台湾出版予定
Amazon文庫本ラインキング1位、Yahoo!ショッピング王様文庫ランキング1位取得
・『40年間おデブだった私がリバウンドなくスッキリ−13kgやせた!!マインドフルネスダイエット』
(2020年主婦の友社)
八十二長野銀行、葛飾区人権推進課(かつしかFM取材される)、東日本遊園地協会(花やしき、富士急ハイランドなど22園加盟)、国分寺青年会議所、埼玉県川口市立小中学校(職員向け、6校参加)、埼玉県看護協会南部師長会などセミナー研修を実施する。
医療従事者として13年間勤務しながら副業で心理学講師を務め、2021年に起業。
「心理学の学校Tree」を開校し、年間200回以上のセミナーやグループコンサルティングを実施。
これまでに延べ3,000人以上のカウンセリングを実施。現在は心理カウンセラー・講師の育成を行う。
話したい人と聞き手をつなぐカウンセリングサイト『ココラク』開設。
女性の自立支援を精力的に行う。
メディア実績として、2024年NHK(クローズアップ現代/ニュース7/首都圏情報ネタドリ!/おはよう日本)、テレビ朝日(報道ステーション)、TBS(THE TIME,)で「怒り感情のコントロール講座」が紹介される。『営業店のカスハラ対策完全マニュアル』(バンクビジネス12月増刊号)では24ページを担当。カスハラ加害者の心理に寄り添ってきた経験をもとに、未然に防ぐという独自のカスハラ対策を提案する。
2025年『JA金融法令2月号』ではカスハラ特集を執筆。バンクビジネスでハラスメント、アイデム「人と仕事研究所」でセルフケア連載。近代セールス社にて金融機関職員向けカスハラ動画教材作成。
【書籍】
・『一瞬で気持ちを切り替える脳内ひとりごと』(2023年三笠書房)台湾出版予定
Amazon文庫本ラインキング1位、Yahoo!ショッピング王様文庫ランキング1位取得
・『40年間おデブだった私がリバウンドなくスッキリ−13kgやせた!!マインドフルネスダイエット』
(2020年主婦の友社)
八十二長野銀行、葛飾区人権推進課(かつしかFM取材される)、東日本遊園地協会(花やしき、富士急ハイランドなど22園加盟)、国分寺青年会議所、埼玉県川口市立小中学校(職員向け、6校参加)、埼玉県看護協会南部師長会などセミナー研修を実施する。
主な実績
TV/雑誌など
◆NHKニュース7
◆NHKクローズアップ現代
◆NHK首都圏情報ネタドリ
◆NHKおはよう日本(カスハラ問題)
◆テレビ朝日 報道ステーション(カスハラ問題)
◆TBS THE TIME, (カスハラ問題)
◆FM富士(ラジオ局) 朝の情報番組『アクタス』
美と健康そして心が幸福になるための情報を紹介しているコーナー
『Health and well-being』生出演(感情コントロールについて)
◆バンクビジネス増刊号(近代セールス社)2024年12月号
『営業店のカスハラ対策完全マニュアル』24ページ担当
https://x.gd/j5ekU
◆経済法令研究会 JA系統内WEBコラム(カスハラについて) 2025年1月
◆JA金融法務(経済法令研究会) 2025年2月号
『カスタマーハラスメント対策ポイント』6ページ担当
https://x.gd/j5ekU
◆バンクビジネス2025年4月号(連載第1回目)
『実はその言動がNG!?職場のハラスメント相談室』
第1回:知らなかったは通用しない!指導とパワハラの境界線とは?
◆PHP研究所の「くらしラク〜る♪」イッパツ 散らかり解消!
『脳内おしゃべりを止めて、気持ちを前向きにリセットする』特集
https://x.gd/U5TBR
◆株式会社ファンケル会報誌監修
『ファンケルの会報誌ESPOIR6月号 カラダもココロも美happy!』
◆AERA巻頭記事特集
◆月刊誌「からだにいいこと」監修(世界文化社)
(2022年6月号)(2023年4月号)
◆Business Journal 2回掲載
◆DIET ポストセブンで4回 (小学館)
◆マイナビ Biz コラム 2 回掲載
◆Yahoo ニュース掲載
◆京都新聞ON BUSINESS
◆山梨日日新聞 さんにちEye
◆岩手日報
◆ライブドアニュース
◆NHKクローズアップ現代
◆NHK首都圏情報ネタドリ
◆NHKおはよう日本(カスハラ問題)
◆テレビ朝日 報道ステーション(カスハラ問題)
◆TBS THE TIME, (カスハラ問題)
◆FM富士(ラジオ局) 朝の情報番組『アクタス』
美と健康そして心が幸福になるための情報を紹介しているコーナー
『Health and well-being』生出演(感情コントロールについて)
◆バンクビジネス増刊号(近代セールス社)2024年12月号
『営業店のカスハラ対策完全マニュアル』24ページ担当
https://x.gd/j5ekU
◆経済法令研究会 JA系統内WEBコラム(カスハラについて) 2025年1月
◆JA金融法務(経済法令研究会) 2025年2月号
『カスタマーハラスメント対策ポイント』6ページ担当
https://x.gd/j5ekU
◆バンクビジネス2025年4月号(連載第1回目)
『実はその言動がNG!?職場のハラスメント相談室』
第1回:知らなかったは通用しない!指導とパワハラの境界線とは?
◆PHP研究所の「くらしラク〜る♪」イッパツ 散らかり解消!
『脳内おしゃべりを止めて、気持ちを前向きにリセットする』特集
https://x.gd/U5TBR
◆株式会社ファンケル会報誌監修
『ファンケルの会報誌ESPOIR6月号 カラダもココロも美happy!』
◆AERA巻頭記事特集
◆月刊誌「からだにいいこと」監修(世界文化社)
(2022年6月号)(2023年4月号)
◆Business Journal 2回掲載
◆DIET ポストセブンで4回 (小学館)
◆マイナビ Biz コラム 2 回掲載
◆Yahoo ニュース掲載
◆京都新聞ON BUSINESS
◆山梨日日新聞 さんにちEye
◆岩手日報
◆ライブドアニュース
バンクビジネス(近代セールス社)様連載(12回)
2025年4月〜2026年3月
「実はその言動がNG!?職場のハラスメント相談室」
AiDEM人と仕事研究所様 WEBコラム記事
2025年10月〜
「こころの守り方~医療従事者のメンタルケアに学ぶ」
◆【第1回】ストレスの引き金を知る5ステップ
https://apj.aidem.co.jp/column/2469/
◆【第2回】こころの守り方〜医療従事者のメンタルケアに学ぶ
https://apj.aidem.co.jp/column/2485//
https://apj.aidem.co.jp/column/2469/
◆【第2回】こころの守り方〜医療従事者のメンタルケアに学ぶ
https://apj.aidem.co.jp/column/2485//
AiDEM人と仕事研究所様 WEBコラム記事(12回)
2025年4月〜2025年9月
「気持ちがラクになる1分心理学」
◆【第1回】新しい職場での不安を軽くするには?
https://apj.aidem.co.jp/column/2370/
◆【第2回】失敗を恐れず、前向きになれる考え方
https://apj.aidem.co.jp/column/2374/
◆【第3回】ドタキャンや無断欠勤に困ったときは?
https://apj.aidem.co.jp/column/2388/
◆【第4回】苦手なあの人とうまくやる考え方
https://apj.aidem.co.jp/column/2395/
◆【第5回】力まなくても成果が出る!前向き思考のコツ
https://apj.aidem.co.jp/column/2407/
◆【第6回】疲れたときに手軽なセルフマネジメント術
https://apj.aidem.co.jp/column/2413/
◆【第7回】やる気が湧かないときに仕事を進める考え方
https://apj.aidem.co.jp/column/2423/
◆【第8回】仕事の悩みを夜に持ち込まないためのリラックス習慣
https://apj.aidem.co.jp/column/2428/
◆【第9回】仕事の効率を上げる思考の整理術
https://apj.aidem.co.jp/column/2441/
◆【第10回】仕事のマンネリを打破!モチベーションを維持する方法
https://apj.aidem.co.jp/column/2450/
◆【第11回】評価に振り回されない! 自己肯定感を取り戻すヒント
https://apj.aidem.co.jp/column/2453/
◆【第12回】つまずいても立ち直れる!折れない心をつくる習慣
https://apj.aidem.co.jp/column/2461/
https://apj.aidem.co.jp/column/2370/
◆【第2回】失敗を恐れず、前向きになれる考え方
https://apj.aidem.co.jp/column/2374/
◆【第3回】ドタキャンや無断欠勤に困ったときは?
https://apj.aidem.co.jp/column/2388/
◆【第4回】苦手なあの人とうまくやる考え方
https://apj.aidem.co.jp/column/2395/
◆【第5回】力まなくても成果が出る!前向き思考のコツ
https://apj.aidem.co.jp/column/2407/
◆【第6回】疲れたときに手軽なセルフマネジメント術
https://apj.aidem.co.jp/column/2413/
◆【第7回】やる気が湧かないときに仕事を進める考え方
https://apj.aidem.co.jp/column/2423/
◆【第8回】仕事の悩みを夜に持ち込まないためのリラックス習慣
https://apj.aidem.co.jp/column/2428/
◆【第9回】仕事の効率を上げる思考の整理術
https://apj.aidem.co.jp/column/2441/
◆【第10回】仕事のマンネリを打破!モチベーションを維持する方法
https://apj.aidem.co.jp/column/2450/
◆【第11回】評価に振り回されない! 自己肯定感を取り戻すヒント
https://apj.aidem.co.jp/column/2453/
◆【第12回】つまずいても立ち直れる!折れない心をつくる習慣
https://apj.aidem.co.jp/column/2461/
その他、掲載実績
PHPスペシャル 2025年10月号
「脳内ひとりごと」で心のデトックス
「脳内ひとりごと」で心のデトックス
PHP研究所の「くらしラク〜る♪」
イッパツ 散らかり解消!
『脳内おしゃべりを止めて、気持ちを前向きにリセットする』特集
イッパツ 散らかり解消!
『脳内おしゃべりを止めて、気持ちを前向きにリセットする』特集
AREA掲載
からだにいいこと監修
(2023年4月号)
(2023年4月号)
からだにいいこと監修
(2022年6月号)
(2022年6月号)
『ファンケルの会報誌ESPOIR6月号 カラダもココロも美happy!』
2020年6月 Business Journal
AERAの掲載がYahooニュース掲載
DIETポストセブン
マイナビBizコラム掲載
Yahooニュース掲載
書籍
『一瞬で気持ちを切り替える脳内ひとりごと』出版
(2023年8月三笠書房)台湾出版決定。
Amazon 文庫本売れ筋ランキング 1 位
Amazon 王様文庫売れ筋ランキング 1 位
Amazon 王様文庫ほしいものランキング 1 位
Amazon 王様文庫人気ギフトランキング 1 位
Y!ショッピング王様文庫ランキング 1 位
【▼Amazonオーディブルブックス】
https://x.gd/zwuS3
『40年間おデブだった私がリバウンドなくスッキリ-13kgやせた!!マインドフルネスダイエット』
出版(2020 年6月主婦の友社)
資 格
メンタル心理カウンセラー取得
上級心理カウンセラー取得
行動心理士取得
ダイエットインストラクター取得
米国NLP教会認定書
アドラー心理学修了証
SMILE修了証
医師作業補助者
アドラー心理学者勇気づけ
養成講座修了証
養成講座修了証
